人気ブログランキング | 話題のタグを見る

*栗ご飯と栗の渋皮煮。

*栗ご飯と栗の渋皮煮。_d0034988_1027628.jpg
先日、栗が非常に安かったので、2ネット買っちゃいましたvv

いつも何かしら大量買い?

でも、大量に買っても、通常のお値段ですから~

鬼皮を綺麗に剥く・・・ひたすら剥く・・・

鬼皮、私はI型の、ほら100均で売っている栓抜きや缶きりとか色々使えるやつがあるでしょ。
あの缶きり部分で皮に傷をつけて、ガシュガシュ剥くんです。
ハサミとか売ってるけど、あれよりもずっと早くて重宝。(笑)

一晩水に浸けておきます。

鬼皮を剥いた時に、渋皮に傷がついたものや、一部の虫食いなどがある物を選別して
それらは渋皮を丁寧に包丁で剥いて、栗ご飯にします。

今回は、飛鳥の古代米<黒米>を普通のお米に混ぜました。
お米1合に対して、大匙1の黒米
お水は白米の分量でOK!
栗を入れて、塩を足す。

お塩・・・ちょっと足りないかな?ぐらいの味にします。
なぜなら、お米が塩水を吸い込むと、塩分が凝縮されるので辛くなりますから。

*栗ご飯と栗の渋皮煮。_d0034988_10273613.jpg

渋皮の綺麗な分は、ひたひたのお水と重曹大匙1で沸騰するまで煮ます。
沸騰したらすぐに火を弱め、栗が動かないように弱火でコトコト10分。
火を止めて、お鍋の中に流水を流しながら、お鍋の中の汁を流して
綺麗なお水に入れ替えます。
この時、決して栗に空気を当てないのがコツ

この時、栗1個ずつタワシで洗って、余分な渋皮を取ってあげると
食べた時に渋さが出なくてとても美味しくなります。
結構手間なんですけどね・・・この手間が美味しさの秘訣です♪

画像の左3個が余分な渋皮を取った物、右側は取る前。
渋皮の掃除はこの時だけです。
そうしないと渋皮が全部取れちゃうし、栗が壊れますので・・・。

*栗ご飯と栗の渋皮煮。_d0034988_10275233.jpg

水を替えて煮込むのを3度繰り替えし、4度目は重曹を入れずにひたひたの水と、
栗と同分量程度のお砂糖(私は黒砂糖)を入れ沸騰したら弱火にして
アクを取りながら弱火で20分ほど煮込み、火を止めて、そのままの状態で一晩寝かせます。
この時、決して冷蔵庫に入れないのがコツ
なぜなら、冷たくしてしまうと、お砂糖が栗に浸透して行かないから。
お砂糖はある程度の温度がないと、素材に浸透しにくい性質があります。

一晩寝かせると、良い具合に甘味が栗に入ってくれるので
そのまま食べても美味しいです

お砂糖の分量ですが、同分量程度としたのは、好みがあるからで
私は随分少なめで煮込みます。
でも、お砂糖が少ないと腐りやすくなりますので
出来れば早めに食べ切って下さい。

ガラスのお皿の上に、ブドウの大きな葉を乗せて
その上に栗を入れたカップを置き、小さなブドウの葉を乗せました。

栗は黒砂糖で煮たので、黒くなっています。(笑)

by fu-souka | 2008-09-18 10:32 | *Pの手料理♪  

<< * 怠り・・・ * 無花果♪ >>