人気ブログランキング | 話題のタグを見る

*Clematis"Hendersonii"

*Clematis\"Hendersonii\"_d0034988_128492.jpg
毎日暑いですね~

風があるのに、熱風になってるのが悲しい
大阪の夏は、ジリジリと地面からの熱気と
室外機の熱風と、もちろん太陽の熱が相俟って
それはそれは、砂漠に座っている気分でございます
電気代節約のため、午後3時になるまでは
窓を全開にして過ごしておりますが
午後3時を過ぎますと、西日がやたら入ってくるので
申し訳ないですが、クーラーを入れさせて頂きます

風菫(かざすみれ)なら、日向は暑いですが
木陰に入ると、心地よい風が吹いてくれるので、ホッと出来ます。
もちろん、朝晩は涼しすぎるので、窓は閉めます。
この違いは大きいですよね・・・。

冬ですか?
冬はそりゃも~寒いですよ~。
薪ストーブが無いと暮らせないです。
半年は薪ストーブが活躍するくらいに・・・(笑)

両方良いってことは無いんですよね、これが。。。

さて、大阪の小さな庭のお花をご紹介しますvv

☆小紫式部

 ムラサキシキブって書いて売られているほとんどは、コムラサキシキブです。
これね、どこかのお寺の境内に落ちていたコムラサキの種を蒔いたもの。
芽が出ない、芽が出ない・・・と、ずっと思ってたんです。
そうねぇ~3年ほどになるのかしら?
今年の春、ジキタリスの下からグググーーンと伸びてきた枝があって
あれあれ???って思ってたの。
それが、コムラサキシキブだったのよ。(笑)
もうダメだったんだって思ってたから嬉しかったわvv

そしたら小さな花芽がついてて・・・先日やっと開花を発見。

ムラサキシキブとコムラサキシキブの違いは、花(実)の付き方です。

ムラサキシキブは、野生種なので、花(実)がバラバラにあちらこちらから出ます。
コムラサキシキブは、園芸種なので、葉のところに集団で花が咲きます。

*Clematis\"Hendersonii\"_d0034988_1292943.jpg

☆クレマチス・ヘンダーソニー

 二年目の夏になります。
これは強剪定種で、冬になると地上部がすっかり枯れてしまいます。
でも、春になると、地上部から沢山の芽を出して1.5mぐらいに生長するんです。
つる性ではなく、木立性なんですよ。
四季咲きなので、結構長い間咲いてくれます。
まだ小さな株なので、これから増えてくれるのを楽しみにしています。

*Clematis\"Hendersonii\"_d0034988_1295232.jpg

☆ブラック・ベリー

 アスファルトの隙間からも発芽して生長するほど丈夫です。(笑)
今年伸びた新しい枝先に花が咲いて実が出来ますので、これも強剪定ね。
ブドウもそうなのよ、新しい枝にブドウが出来るから、強めに剪定するんです。

ブラックベリーは酸っぱくて・・・と、良く耳にします。
でもね、それは熟していないからです。
緑から赤くなって、それから黒くなる・・・。
黒くなったら収穫です~なんて、本にも書かれていますが違うんです。
黒くなって、指で触ったらコロリと枝からはずれるぐらいまで待つんです。
するとね、とても甘くて美味しくなるんですよ。v(^^)
ただし、小さな粒々ひとつひとつに、種が入っているから食べるのは面倒ね。(笑)

by fu-souka | 2009-07-15 12:09 | *Pの小さな庭  

<< *椅子の張替えvv *P噛まれる・・・(TT) >>